開催概要
- 開催日程:2020年2月20日(木)
- 開催時間:10:30~17:00(受付開始9:15)
- 会場 :農林水産省7階 講堂
- 当日受付:農林水産省本館正面玄関
(入場カードを配布します) - 参加費 :無料
- 定員 :250名
第7回全国鳥獣被害対策サミット 参加申し込み
定員に達しましたので受付を締め切らせていただきます。
多数のお申し込みを誠に有難うございました。
プログラム
10:30~12:00
- 鳥獣対策優良活動表彰受賞者からの報告
- 令和元年度鳥獣被害対策優良表彰を受賞された方から取り組みをご報告頂きます。
13:20~14:15
- 基調講演
-
- 「地域と畑は自分たちで守る!
- -産学官民が連携した鳥獣対策モデルを目指して-」
- 宮川 将人 氏/稲葉 達也 氏(くまもと☆農家ハンター)
14:20~16:10
- 取組事例紹介
-
- 「都市と農村をつなぐ鳥獣対策の多様なかたち」
- 登壇予定者
-
- 興膳 健太 氏(猪鹿庁)
- 林 利栄子 氏(NPOいのちの里京都)
- 森 真也 氏(浜松地域鳥獣被害対策協議会)
- 川森 慶子 氏
(カレーハウスCoCo壱番屋FC/株式会社アドバンス) - 藤原 勝栄 氏(長崎県五島市役所)
16:20~17:00
- パネルディスカッション
- パネラー予定者:講演者及び事例報告者
総合司会:鈴木 克哉 氏 (NPO法人里地里山問題研究所)
18:00~19:30 (約90分を予定)
- 鳥獣被害対策情報交換・交流会
-
- 主催:農林水産省 鳥獣対策室
- 会場:農林水産省内食堂
- 参加費:3,000円(税込)
※参加ご希望の方はサミット参加申込書の所定の場所にご記入ください。参加希望者にはあらためて詳細をご連絡致します。
鳥獣被害対策に係るポスターセッション、カタログ・資機材展示
申し込みを締め切りました。
たくさんのご応募を誠に有難うございました。
ポスターセッション、カタログ・
資機材展示に関する詳細はこちら >>
会場へのアクセスとサミット及び展示会場のご案内
◆会場へのアクセス
会場地図 農林水産省本館
東京メトロ千代田線・日比谷線・丸の内線「霞ケ関」駅 A7・A9出口付近
※会場に専用の駐車場はございません、公共交通機関をご利用下さい。
◆サミット及び展示会場のご案内
主催:一般社団法人 鳥獣管理技術協会
[令和元年度鳥獣被害対策基盤支援事業 対策手法確立調査・実証事業]